【日本でも試せる】海外移住!3ヶ月以内にしたいことTOP3
こんにちは、モトの英語脳ラジオです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!
僕について▶︎「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。海外歴20年の今では、英語が喋れるだけでなく、【コミュニケーション能力】が上がりました。
どんな言語・人種にでも「この人は何を伝えたいのか、何を考えているのか、この人にはどうやって伝えたら効果的なのか」などを無意識に理解出来るようになりました。

①ちょっとスパルタでも後悔しない海外生活を送りたい!
②70歳になってもシッカリと覚えているような、良い思い出を作りたい!
③3ヶ月目にようやく落ち着けると思ったのに、もう周辺国を探検するの???
今回の記事を最後まで参考にすると、「え!」と驚くと同時に「確かに」と納得してTOP3の1つでも実行するでしょう。
そして、実行することによって70歳になってもシッカリと覚えているような良い思い出の数が爆上がりするでしょう!
もちろん実際に実行する人は100人中1人かもしれませんが、あなたがこの1人になる可能性はあります。
- そして、99人がしないことをするあなたはほぼ100%人生が変わり続けるでしょう。
それでは今日も一緒に行ってみましょう!
【日本でも試せる】海外移住!3ヶ月以内にしたいことTOP3

もくじ
- 3ヶ月以内にしたいことTOP3:①次の住居探し
- 3ヶ月以内にしたいことTOP3:②周辺国を探検
- 3ヶ月以内にしたいことTOP3:③オーナー友達
- 3ヶ月以内にしたいことTOP3:まとめ
上記TOP3のどれを読んでも「はぁ?」と思った人は必ずいるでしょう。
海外歴20年だから信用できるというとそうでもないかもしれませんが、
どんな人でも3カ国以上で合計の海外歴が20年になると「これは避けたい」ということに本能で記憶に刻まれます。
そして、僕の場合はさまざまな国に旅行しただけでなく出張や留学、
移住も経験したので信じられないことを言っていてもそこまで外れたことは言っていないと断言できます!
- もちろん人それぞれなのですが、今回の記事にしても10年後などに「最後まで読んでよかった」と思えるような記事です!
5分ほどでサクッと読める記事なっています!
(最近は3分ではなく特別に5分ほどになってます!)
3ヶ月以内にしたいことTOP3:①次の住居探し

3ヶ月以内にしたいことTOP3の①番目は「次の住居探し」です。
なぜかというと、最初のうちから考えるようになると【見る視点】が変わるからです!
そして【交渉】についても学びたくなるでしょう。
下記ツイートの通り、交渉は控えめに言って最強すぎる英語学習法の1つです!
[em
bed]https://twitter.com/moto2985/status/1405848194542575620?s=19[/embed]
最強の英語学習法の1つはディスカッション。更に最強なのは【交渉】です。 英語が『サッパリ』のあなたでも海外移住すると家賃などの交渉ができるようになる日は必ず来ます(英語脳ブログのコツ必須)。 お金が無いから海外移住は出来ないとよく聞きますが上記のような場合は【お金がないほど】Level UP間違いなし!
今回は住居について話しているので家賃について話します。
日本人は家賃交渉がカンタン!?
なぜ日本人の場合は英会話があまりできなくても交渉できるのでしょうか。
理由としては日本で普通以下と言われている人でも、
やはり世界トップクラスの人が多いので信頼されているからです!
- したがって、大家さんはあなたに借りてほしいという気持ちを隠している場合が多いです。
家賃などの交渉については日本語の本を簡単に読むだけである程度の方法は分かるので海外で試したい。
日本では交渉はムズカシイ
先ほど言いましたが、日本で普通以下と言われている人が海外に行くとトップクラスに入ります。
タイ移住、1年後にどうなったか
やはり国によって気づくポイントが変わるのですが僕の場合(バンコク・タイ)は下記のことに気づきました。
- エレベーターの数は4つで待ち時間がほぼゼロ
- 大学の近くのマンションでも特にうるさくない
- 新しいマンションでも1年でボロッボロになる
- 駅から徒歩7分になったら家賃が超格安になる
- 敷金礼金はほぼ100%確実に戻ってくるもの
上記の5つ目はかなり重要で、僕は敷金礼金(ディポジット)を全て返してもらいました。(コツがあります)
他にもさまざまなポイントがあるので他の記事で書こうと思います!
ということで、3ヶ月以内にしたいことTOP3の①番目は「次の住居探し」でした。
完全無料のマインドマップを活用すると見やすいだけでなく、さらにさまざまなアイデアと出会えるので【超】おすすめです!
3ヶ月以内にしたいことTOP3:②周辺国を探検

3ヶ月以内にしたいことTOP3の②番目は「周辺国を探検」です。
こちらもTOP3の1番目と同じような理由で、3ヶ月以内に意識し始めると移住先を【見る視点】が変わります!
そしてマンションのように、無理なく国と国を【比較】するようになります。
英語学習法の1つとして比較について話しましたが、ここでも比較は最強の方法です!
とにかく【客観的】にものごとを見れるようになります。
極端に良い悪いというよりは【〇〇に関してはこの国は今まででナンバー1!】と理解しやすくなります。
豆知識:「比較」は英会話でも役立つ
比較したことは忘れにくいだけでなく、外国人との英会話でも「超」使えます!!!
- なぜかというと、英語に自身がない人でも比較するとかなり説明しやすくなるからです。
例えば「映画の感想」というのは意外にハードルが高かったりするのですが、
「〇〇よりも楽しかった!」と言うだけでも外国人との英会話が楽しく続けやすい。
もちろん上記だけだと英会話がずっと続くわけではないかもしれませんが、
上記のようなフレーズをいくつか持っておくだけで英会話であせりにくくなります。
話を戻してと。
実際に2カ国くらいは週末だけで良いので移住後の3ヶ月以内にしたい。
そして以下を気づいてもらいたいです。
なにかというと、「この国に暮らそうと思えば暮らせるんだ!」と気づいてもらいたいのです。
理由は様々ですが、例えば「今の英語でも好きな国に移住できる」と気付けるからです!!!
人生100年時代なので人生で3度くらいは移住したい。
ということで、3ヶ月以内にしたいことTOP3の②番目は「周辺国を探検」でした!
-
今のあなたにおすすめです。【1つだけ】合わせて読みたい
- 【海外移住】シンプルだけど長期的に障害となることTOP3
- 【今から準備しなきゃ損】海外で英語学習!シンドくなる理由TOP3
- 【今はまだ大丈夫!】海外転職が無理ゲーになる日が確実に来る理由TOP3
3ヶ月以内にしたいことTOP3:③オーナー友達

3ヶ月以内にしたいことTOP3の③番目は「オーナー友達」です。
オーナー(経営者)の友達を作りましょうということです!
なぜかというと、オーナーは人脈の宝庫だからです。
例えば、オーナーさんの友達で不動産をやっている人がいれば良い物件を紹介してくれる可能性があります。
上記だけいうとヤラシイ感じがしますが、他にも理由はあります。
例えば、オーナーさんが経営しているカフェやバーでアルバイトができなくてもお手伝いはできます!
そしてアルバイトだけでなく、経営を手伝うことも可能になるでしょう。
イベント企画を楽しみたい
オーナーさんを助けるということでイベントを企画したりするのは英語学習には効果的です!
しかも同時に英語脳もかなり上達するだけでなく、タンジュンに楽しくなります!
最近の記事で「イベントには週2回は参加したい」とお伝えしましたよね。
自分で企画するイベントは最強ですし、他のイベントに行ってアイデアを練るのもありです。
海外移住して3ヶ月以内にこのようなことをし始めると1年後にどうなるか想像できるでしょうか!
そしてこのような日々を1年でも続けたら失敗を重ねる時が来るかもしれませんが、
- あなたの老後のプライスレスな【宝物(思い出)】に100%なると断言できます。
ということで、3ヶ月以内にしたいことTOP3の③番目は「オーナー友達」でした!
オーナーの友達が増えると以下ツイートでも言いましたが、プライスレスな思い出が増やしやすいです!
https://twitter.com/moto2985/status/1405863888554364931?s=20
老後、何が確実に残るかというと【思い出】です。Pricelessで宝物のような思い出というのは あなたも1つはあるでしょう。『どんな思い出が残りやすいか』は小学生でも分かる。 ▶単純に留学するだけでは思い出になりません!海外移住してお手伝い、ボランティア 又は就職して一生の思い出を増やしたい。
3ヶ月以内にしたいことTOP3:まとめ

おさらい
- 3ヶ月以内にしたいことTOP3:①次の住居探し
- 3ヶ月以内にしたいことTOP3:②周辺国を探検
- 3ヶ月以内にしたいことTOP3:③オーナー友達
- 3ヶ月以内にしたいことTOP3:まとめ
今回の内容はいかがだったでしょうか!
「次の住居探し」というのはTOP3の2番目もかぶるところがありましたね!
TOP3のすべてではなく、1つだけでも良いので踏ん張りたい。
そして「比較」という最強の英語学習法で英会話でも得しちゃいましょう!!!
オーナーの友達を作ることは本当に海外生活をガラッと劇的に変えてくれる時が多いです。
オーナーの友達を作るメリットが計り知れないですが記事として書こうと思います!
それではいつも通り、「モトの英語脳ラジオ(PodCast, Spotify, YouTube, Stand.fmなど)」の音声配信で今回の記事を深掘りしますのでお楽しみに!
【ブルーライトを完全カット!】聞き流し専用のYouTube動画
なんと!音声配信のコンテンツをYouTubeでも聞けるように、聞き流しできるYouTube動画を始めたので、「スキマ時間」や「〜しながら」聞き流したい。
英語脳ブログの内容を音声でさらに濃く、深くお伝えしていますので有益な情報になります!
例えば、英語学習が厳しい時にポチッと押すだけで立派で効果的な英語学習になります。
- YouTubeの動画はタイ・バンコクをドライブしている時にGoProで撮った風景です。(ループしている部分もあります)
寿命100年時代なので、今年だけでも海外歴20年の僕がこのブログで紹介している方法やコツを3つだけでもトライしてみましょう!(信じなくていいので笑笑)
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、ステキな1日を!
Thank you, my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
人気記事【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別21選!】
人気記事【今、メンタリストDaiGoさんが受講中】AQUESオンライン英会話!海外歴20年が思うことTOP3