【今はまだ大丈夫!】海外転職が無理ゲーになる日が確実に来る理由TOP3
こんにちは、モトの英語脳ラジオです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!
僕について▶︎「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。海外歴20年の今では、英語が喋れるだけでなく、【コミュニケーション能力】が上がりました。
どんな言語・人種にでも「この人は何を伝えたいのか、何を考えているのか、この人にはどうやって伝えたら効果的なのか」などを無意識に理解出来るようになりました。

①英語力ゼロでも今から海外転職・海外移住を計画すべきなの?
②海外について考えるけど迷って迷って、結局なにもできていない。。
③海外について考える時間なんてない!、、え?、、20年後ほぼ確実に後悔する?
最近こんなツイートをしました。
https://twitter.com/moto2985/status/1399001599545016323?s=20
2年だけでも日本人が海外で働くと人生が激変すると海外歴20年の僕は断言できる。 ただ、アルバイトやボランティア活動もしない留学生が海外に10年いても人生は激変しない。 駐在員の奥様方は働けなくても好きなカフェやバーでお手伝いするのもあり!英語力ゼロでもお手伝いは100%出来ます
今回の内容を最後まで参考にすると某ウイルスなどは関係なしで今から海外転職・プチ海外転職(海外移住・プチ海外移住)を計画したくなります!
ちょっとした危機感を持てると思いますので、海外転職のための英語学習にもうちょっと気合が入るでしょう。
一番大切なポイントで言うと「先行者利益」をあなたがゲットする可能性はまだあると言うことです!
5年後ほどで飽和状態ということで、5年ほど経つと英語力ゼロでは海外転職は厳しくなるでしょう。
ということで、今から5年以内に英語力ゼロでも日常英会話レベル未満の人も海外転職を計画したい!
【今はまだ大丈夫!】海外転職が無理ゲーになる日が確実に来る理由TOP3
- 確実に来る理由TOP3:①日本語を喋れる外国人が増え続けている
- 確実に来る理由TOP3:②英語を喋れる日本人が常に増え続けている
- 確実に来る理由TOP3:③海外在住の日系企業が外国人を優先し始めた
- 確実に来る理由TOP3:まとめ
今回はチョット違いますね!
そうなんです、もったいぶらずにいきなり解決策を伝授します。
ただ最後まで読まないと解決策だけ知っても行動しにくいので、
最後まで読んで行動しやすいようにすると5年後のあなた・自分に感謝されるでしょう!
それでは今日も一緒に行ってみましょう!
確実に来る理由TOP3:解決策

早速ですが解決策は以下です!
今から3つくらいの海外移住の計画を立てて3年以内にプチ海外移住でも実行する!
ちなみに、海外転職を過小評価したり「わざわざ海外に行かなくてもいいでしょ?」と思っている人が多いです。
確かに海外に行かないと人生がダメになるということは一切ありません。
- ただ、あなたが買ったことがある本、あなたが見たことがあるYouTube動画や日本のドラマ・映画に関わった人の多くは海外で刺激を受けた日本人が多いはずです。
もちろん日本から一切出たことがありませんという人もいるでしょう。
タモリさんも海外進出中
あの【タモリさん】も数年前から海外進出しています!
そして少しでも海外で働いたことがある日本人の多くは鳥がトリカゴから解き放たれたようになります。
【ラピュタ】のハトがトリカゴから出てくるイメージです。
海外留学は意味ナシ!?
ちなみに海外留学ではほぼ意味がないです。
海外歴20年からすると10年海外留学した日本人はそこまで意味がないです。
- ただ、アルバイトやボランティア活動などをしていた留学生はGREATです!
ところで日系企業だとしても海外で働いた人の価値は上がり続けます!
実際には日系企業は日本人を雇いたい気持ちはまだまだあリます。
-
【1つだけ】合わせて読みたい
- 【失敗したくない】貯金額が多いほど海外移住で不利な理由TOP5
- 【海外移住と英語学習】30歳以上が上達しにくい理由TOP3
- 【今が人生で一番若い】40歳以上でも海外移住すべき理由TOP3
確実に来る理由TOP3:①日本語を喋れる外国人が増え続けている

確実に来る理由TOP3の①番目は「日本語を喋れる外国人が増え続けている」です。
想像できた人が案外少ないようですが、日本語を喋れる外国人が増え続けているので海外転職が無理ゲーになる日はそう遠くないです!
- 実際にさまざまな国で日本語を喋れる外国人が増え続けていて、「わざわざ日本人を雇わなくても良い」という感じは年々増え続けています。
特に東南アジアでは「日系企業に働く」というのは昔の日本だと「銀行員や公務員になる」というレベルなんです!
(今では銀行員や公務員よりもYouTuberが大人気のようですね)
日系企業は現地人に大人気
とにかく日系企業に働くことは【安泰MAX!】という意味があるだけでなく、日本語を喋れるだけで給料が上がることが多いです。
ということで、確実に来る理由TOP3の①番目は「日本語を喋れる外国人が増え続けている」でした!
今回の記事もサクッと3分ほどで読めるようにして「モトの英語脳ラジオ(PodCast, Spotify, YouTube, Stand.fmなど)」など音声配信で深掘りしますのでお楽しみに!
そして、今回のような内容は僕がヒートアップしてしまうので短めに書くよう意識しないと冗談抜きで10000文字を超えてしまうので気をつけます。
確実に来る理由TOP3:②英語を喋れる日本人が常に増え続けている

確実に来る理由TOP3の②番目は「英語を喋れる日本人が常に増え続けている」です。
こちらはなんとなく分かっている人が多いですが、あまり危機感を感じない人が多い印象があります。
英語を喋れる日本人が常に増え続けるようになると日本の仕事も危うくなります!
そこであなたは「海外勤務歴2年」というだけで雇う側は本当にあなたを雇いやすくなります。
やはり英語を喋れると言っても海外勤務歴2年の日本人と海外勤務歴0年の日本人を比べると違いは歴然です。
そして「しゃべる」ということだけでなく、「英語脳」ということを考えてもやはり海外勤務歴2年ある人は格段に違うでしょう。
- ちゃんとした社長さんであれば下記の場合AさんかBさん、どちらを選ぶと思いますかね?
Aさん:英語力は劣るけど海外勤務歴2年の日本人
Bさん:英語力はすごいけど海外勤務歴0年の日本人
もちろんケースバイケースですが多くの社長さんはAさんを選ぶでしょう。
理由はシンプル
Aさんを選ぶ理由としては「実務経験がある」ということです。
先ほど言いましたが、海外にある日系企業に働いていたとしても海外勤務歴2年の人のほうが選ばれやすいでしょう。
なぜかというと、海外勤務歴というだけでずっと日本にいる日本人よりも話せるイメージがあるからです!
「勘違いする」という意味もありますが、勘違いしたとしても内定をもらってからさらに英語力を上げれば問題ないでしょう。
ということで、確実に来る理由TOP3の②番目は「英語を喋れる日本人が常に増え続けている」でした!
確実に来る理由TOP3:③海外在住の日系企業が外国人を優先し始めた

確実に来る理由TOP3の③番目は「海外在住の日系企業が外国人を優先し始めた」です。
どういうことかというと、例えば50人ほどの会社であれば社長だけ日本人で他は現地の人間でいいんじゃないか!という考えを日系企業がし始めています。
数年前であれば50人ほどの会社だとしても駐在員1人、現地採用の日本人を1人か2人というイメージが強かったです。
もちろん良い人材であれば現地で採用したいのですが、良い人材はすぐにどこかの企業に取られてしまうようです。
ちなみに上記の情報は転職者にとっては有利です!
なぜかというと海外にある日系企業に交渉しやすいからです!
とは言っても、このまま日本人が現地であまり採用しにくいということだと日本人を現地採用するという発想を完全に断つ可能性があります。
現地人50人に対して日本人1人
完全に断たなくても、現地採用する場合は50人ほどの会社で1人のみにするなどになるでしょう。
ということで、確実に来る理由TOP3の③番目は「海外在住の日系企業が外国人を優先し始めた」でした!
まだまだ大丈夫です!
この5年であれば英語力ゼロでも雇ってくれる日系企業は多いでしょう。
- ちなみにヨーロッパやアメリカでも英語力ゼロのあなたを雇う場合がありますのでオンライン面接を今から調べたい!
とは言っても僕のおすすめは東南アジアでプチ海外移住・プチ海外転職です。
なぜかというと時差やさまざまなハードルが低めだからです!
ただ、ヨーロッパやアメリカが大好きな人は迷わず大好きな場所にプチ海外移住・プチ海外転職したい。
-
【1つだけ】合わせて読みたい
- 【海外移住計画くらいしたい】日本人女性が海外で活躍しやすい理由TOP3
- 【日本でも試すべき】海外移住する時、まずホステルに泊まるべき理由TOP3
- 【知らないと損】海外移住は良いけど永住はまだ早い理由TOP3
確実に来る理由TOP3:まとめ

- 確実に来る理由TOP3:解決策
- 確実に来る理由TOP3:①日本語を喋れる外国人が増え続けている
- 確実に来る理由TOP3:②英語を喋れる日本人が常に増え続けている
- 確実に来る理由TOP3:③海外在住の日系企業が外国人を優先し始めた
- 確実に来る理由TOP3:まとめ
今回の内容はいかがだったでしょうか!
意外に3分ほどでサクッと読める記事にギリギリなってますよね!
解決策では超タンジュンなことを言いましたが、タンジュンなのに迷って迷って結局あっという間に2年ほど行動しなかったという人が多いんです。
【迷ったら、やりたいということ】って知っていますよね!
今日が人生で一番若いので、365日以内にプチ海外転職やプチ海外移住をガッツリ計画しないと20年後にほぼ確実に後悔します。
- もしもプチ海外転職やプチ海外移住が最悪になったとしても、20年後はほぼ確実に後悔していないと断言できます!
なぜかというと、、、理由はまた違う機会に!
【ブルーライトを完全カット!】聞き流し専用のYouTube動画
なんと!音声配信のコンテンツをYouTubeでも聞けるように、聞き流しできるYouTube動画を始めたので、「スキマ時間」や「〜しながら」聞き流したい。
英語脳ブログの内容を音声でさらに濃く、深くお伝えしていますので有益な情報になります!
例えば、英語学習が厳しい時にポチッと押すだけで立派で効果的な英語学習になります。
- YouTubeの動画はタイ・バンコクをドライブしている時にGoProで撮った風景です。(ループしている部分もあります)
寿命100年時代なので、今年だけでも海外歴20年の僕がこのブログで紹介している方法やコツを3つだけでもトライしてみましょう!(信じなくていいので笑笑)
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、ステキな1日を!
Thank you, my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
人気記事【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別21選!】
人気記事【今、メンタリストDaiGoさんが受講中】AQUESオンライン英会話!海外歴20年が思うことTOP3