【悲報】一生の思い出が増えない海外移住とは
こんにちは、モトの英語脳ラジオです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!
僕について▶︎「英語が一切喋れない状態」で10歳の時に1人でイギリス留学スタート。海外歴20年の今では、英語が喋れるだけでなく、【コミュニケーション能力】が上がりました。
どんな言語・人種にでも「この人は何を伝えたいのか、何を考えているのか、この人にはどうやって伝えたら効果的なのか」などを無意識に理解出来るようになりました。

①やっぱり海外移住や海外転職しても一生の思い出が増えないってこともあるんじゃん!
②帰国子女で「海外留学してもあまり思い出がないって」言う友達は確かにいる!
③もちろん今回も解決策や対策を教えてくれるんだよね?
今回の内容を最後まで参考にするだけで、一生の思い出が増えない海外移住・海外転職・海外留学をほぼ確実に避けれます!
とはいえ、最初は勇気が必要な場合もあるので「これをしても別に天国に行くわけではない!」と5回くらい口に出して言いたい。
ちなみに、海外に持っていくお金を少し減らして持っていくと例えばイベントなどのお手伝いやボランティアをして無料で食べれるチャンスを増やしたり、カンタンに日本食を食べなくなったりと超簡単に一生の思い出が増えます!
【悲報】一生の思い出が増えない海外移住とは

もくじ
- 一生の思い出が増えない海外移住とは: ①路地裏にビビる
- 一生の思い出が増えない海外移住とは: ②同じことばかり
- 一生の思い出が増えない海外移住とは: ③ローカルを回避
- 一生の思い出が増えない海外移住とは: まとめ
サクッと3分ほどで読める記事にしますが、
いつも通り「モトの英語脳ラジオ(PodCast, Spotify, YouTube, Stand.fmなど)」の音声配信で今回の内容を深掘りしますのでお楽しみに!
それでは今日も一緒にいってみましょう!
一生の思い出が増えない海外移住とは: ①路地裏にビビる

一生の思い出が増えない海外移住とはの①番目は「路地裏にビビる」です。
実際に路地裏に行かなくてもいいし実際に路地裏にビビっても良いです。
何が言いたいかと言うと、全く冒険しないと一生の思い出が増えない海外移住や海外転職になってしまうということです!
別に真夜中に路地裏に行きましょうということでは全く無く、真っ昼間で大勢の人がいる路地裏に進んで行きましょうということです。
そしてドンドン好奇心旺盛な子供に戻り、ドンドン大冒険したい。
変なことに無駄に反応しない
注意点としては変なことやちょっとした嫌なことは「起きたことは仕方がない、次は気をつけよう」と思うだけにしたい。
変なことに無駄に反応していても過去が変わるわけでもないですし、笑い話にならなくてもネタになる可能性が高いです。
とにかく「もう2度と起きないようにするにはどうしよう?」と対策や工夫に時間を使いたい!
- 上記を5回くらいするとメンタルも鍛えられて一生の思い出が増えない海外移住・海外転職どころか「人生のターニングポイント」になることもあります!
海外で学んだ・経験したことが人生を変えたというのはよく聞くことですよね。
対策・解決策
タンジュンに「路地裏にビビるな!」なんて言われても全く無意味ですよね。
対策としてはグーグルマップだけでもいいので、気になった路地裏などを他人にガイドできるくらい知り尽くしましょう!
- 「ビビる・こわい」と思う原因はタンジュンに「知らない」からとも言われています。
グーグルマップだけでも他人にガイドできるレベルになれるので駆使してみたい!
そして、好奇心や冒険心についてはさまざまなイベント・アトラクションのレビューを見て「やってみようかな?」と一瞬でも迷ったら「迷った=本当はやりたい」と考えスグに予約したい!
基本的に予約してキャンセル料が取られる場合だと、ちょっと怖いだけならわざわざキャンセルしないでしょう。
もう1つだけ言うと、多くの女性がレビューしているイベントやアトラクションは参加しやすいはずです!
ということで、一生の思い出が増えない海外移住とはの①番目は「路地裏にビビる」でした!
一生の思い出が増えない海外移住とは: ②同じことばかり

一生の思い出が増えない海外移住とはの②番目は「同じことばかり」です。
なぜなら海外移住や海外転職をするだけで一生の思い出になる可能性がありますが、毎日同じことばかりしていると「思い出というより平凡な記憶」になりやすいからです!
- ちなみに、思い出というのは感情が詰まっている場合が多く、同じことばかりしていると「最初に抱いた感情」を忘れる場合があります。
例えばずっと食べたかった海外移住先の名物を毎日食べていると、最初に抱いた感情が薄れタンジュンな記憶になりやすい。
もちろん最初に抱いた感情を思い出すことは可能ですが、同じことを毎日したことによって「無意識・慣れ」となり最初に抱いた感情を思い出しにくくなったりします。
確かに過去に「お店の常連客になってオーナーさんと〇〇になりましょう!」とお伝えしました。
ただ、グーグルマップである程度チェック済みだとしても実際に行って確かめることをしたい。
プチ海外移住だと2週間や3週間くらいしかないですが、それでもちょっと店に入って出てくるだけなら支障はないでしょう。
そして常連客になるために10回以上通う必要はなく、例えば3回くらいで常連客となる場合もあります。
なぜなら最初からオーナーさんをターゲットに知り合いの輪を広げるのでスピードが違うからです!
ちなみに、常連客になるのが目的ではなくタンジュンに大好きなカフェやバーなどを見つけるということが前提なので知らない間に常連客になっているはずです!
あまり慌てず、とにかく、母国には無いさまざまな店をガンガンのぞきましょう!
僕の実体験
もちろん僕も同じことばかりしていた時期がありました!
例えば同じものを食べて同じ店に行って同じ友達とばかり一緒にいた時期があり今思いですと「超モッタイナイ」どころか「超後悔」でしかありません。
そうなんです、一生の思い出が増えない海外移住や海外転職をし続けると、ほぼ確実に後悔します!
対策・解決策
先程お伝えしましたが、タンジュンにさまざまな店をガンガンのぞくのが手っ取り早いでしょう。
ただ、シッカリと数的な目標も決めておかないと、ただシンドくなるだけです。
例えば2,3週間のプチ海外移住だとしても1日20件くらいの店をのぞくくらいはできるでしょう。
別に毎日20件くらいの店をのぞかなくていいので、例えば100件はのぞいてみようと決めたい!
100件と聞くと「え!多い!」と思う人がいるかもしれませんが、女性でも男性でもショッピングに行くときにさまざまな店に出入りしますよね。
100件は以外にできるものなので、、、というかすでにしている場合が多いので意識して大好きな店を探したい!
- もう1つだけお伝えすると「とにかく同じことを避ける」と朝起きたら5回くらい声に出して言いたい。
どうしても新しいことや違うことができない日が来ても例えば「帰り道を変えてみよう」という工夫ができるようになります!
タンジュンに飲み物を変えてみるだけでも同じことにはなりません。
優柔不断だったり、新しいものや違うものについて考える時間がない人は普通に友達などに聞くだけで解決できます!
僕の場合は時々、定員さんのオススメを頼むことがあります!
ということで、一生の思い出が増えない海外移住とはの②番目は「同じことばかり」でした!
一生の思い出が増えない海外移住とは: ③ローカルを回避

一生の思い出が増えない海外移住とはの③番目は「ローカルを回避」です。
なぜならローカルを回避するということは例えば観光客向けの世界に向けて作られた整った環境のみで一生の思い出を作ろうとしているのと同じだからです!
- 例えば一生の思い出が残る場合というのはある意味整っていなかったり、インターナショナルではない環境で起きた出来事が多いです。
とにかくローカルを回避すると「超」モッタイナイだけでなく海外移住や海外転職しても一生の思い出が増えないと言っても過言ではありません!
僕の実体験:現地人xヘアーカットxコツ
例えばかなり勇気が必要かもしれませんが散髪・ヘアーカットは必ずローカルの人にやってもらいたい。
上記のようにガンガン「旅行者はしないこと」が出来るのが海外移住者・海外転職者の特権とも思いたい。
とはいえ、僕もビビって1年くらいはローカルの人に頼めなかったんですが女性に切ってもらうと「それはやりすぎでしょ」というのがほぼゼロです。
- 男性に切ってもらうと「そうきたか!」となる場合が多かったです。笑笑
モミアゲをほぼ全部切られた日から2週間くらいはまともに鏡を見れなかった記憶があります。
ただ、一度切られると髪が伸びるのを待つだけなのでスグに諦めれました。もう1つだけヘアーカットでいうと、余計な注文はせず「今と同じヘアーカットでお願い」と言うようになりました。
他にもいろいろ学びましたがこの記事ではこの辺で話を戻します。笑笑
対策・解決策
とにかく現地人の友達を作ってしまいましょう!
上記のハードルが高いと感じたら現地に長年住んでいる人であれば誰でも良いので友達になりましょう。
- なぜなら単純にローカルのお店などについて案内してもらっても一緒に行ってくれないと途中で断念することもあるからです。
そして仲が良い友達に案内されたら断りにくいというのも今回の場合は超メリットと言えるでしょう!
もう1つの対策・解決策はやはり「所持金を減らす」ということです。
- 万が一の場合はクレジットカードでキャッシングを活用すればよいですし、やはりお金があるとわざわざローカルのお店などを試そうとしないことが多いです。
いつも言っていますがちょっとリスキーな場所ほど一生の思い出の数が爆上がりします!
ということで、一生の思い出が増えない海外移住とはの③番目は「ローカルを回避」でした!
一生の思い出が増えない海外移住とは: まとめ

おさらい
- 一生の思い出が増えない海外移住とは: ①路地裏にビビる
- 一生の思い出が増えない海外移住とは: ②同じことばかり
- 一生の思い出が増えない海外移住とは: ③ローカルを回避
いかがだったでしょうか?
グーグルマップで熟知して真っ昼間であればほとんどの路地裏は全くこわくないはずです!
思い切ってガンガン路地裏などのヒミツの場所に友達と体験して一生の思い出が増えるかトライしたい。(増えます!)
- そして単純に同じことばかりしないということで、ガッツリと寄り道して家に帰ったり、帰り道をちょっとだけ変更するだけでも「同じことばかりしない」にカウントされます!
とにかくローカルを回避しがちな人が多いですが、海外に来たのにその国のローカルを体験しないというのは「ディズニーランドに行ってミッキーマウスを見ない、あのディズニーのお城を見ない」のと等しいでしょう!
【ブルーライトを完全カット!】聞き流し専用のYouTube動画
なんと!音声配信のコンテンツをYouTubeでも聞けるように、聞き流しできるYouTube動画を始めたので、「スキマ時間」や「〜しながら」聞き流したい。
英語脳ブログの内容を音声でさらに濃く、深くお伝えしていますので有益な情報になります!
例えば、英語学習が厳しい時にポチッと押すだけで立派で効果的な英語学習になります。
- YouTubeの動画はタイ・バンコクをドライブしている時にGoProで撮った風景です。(ループしている部分あり)
寿命100年時代なので、今年だけでも海外歴20年の僕がこのブログで紹介している方法やコツを3つだけでもトライしてみましょう!(信じなくていいので笑笑)
今日も読んでいただいて、
ありがとうございます、ステキな1日を!
Thank you my friends, have a great day!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
人気記事【今、メンタリストDaiGoさんが受講中】AQUESオンライン英会話!海外歴20年が思うことTOP3
人気記事【左脳派か右脳派か分からないあなた限定】効率的な英語脳の鍛え方【今回は特別21選!】